☆
古来からの知恵を現代にアレンジ! ■ 菊炭飾り (KIKU SUMI KAZARI)  熟練した炭焼き職人のこだわりから作られる炭製品を紹介しています!  工業的に作られたカーボン製品とは異なる自然の造形の美しさをお楽しみいただけます。
  炭には空気を浄化し悪臭を取り除く働きがあります。
こうしたことから、炭は「邪気を払う」とも信じられてきました。
  古来からの暮らしの知恵・炭を現代にアレンジ!  炭は自然のものですから、ひとつひとつが個性的な形状であることも魅力です!  炭の存在感をお楽しみください!  茶の湯炭として茶道でも名高いクヌギ炭の輪切り・菊炭の飾りものです。
 ※玄関飾りとしての設置例です。
 和の趣が強調されています。
 炭の消臭効果も見過ごせません! ■ 商品一覧 菊炭飾り  炭には空気を浄化し悪臭を取り除く働きがあります。
  そのため炭飾りは「邪気を払う」という意味で古来より信じられてきました。
  このような古来からの暮らし知恵を現代にアレンジ!  化粧箱入りですのでご贈答にもお使いいただけます。
  会社やお店、ご自宅用にも申請な炭飾りを幅広くご活用ください! 陶器盃台セット(KS-18) 陶器盃台セット(KS-26) 丸三方台セット小(KS-32) 小判台セット小(KS-36) 角三方台セット小(KS-40) 丸三方台セット中(KS-46) 角三方台セット中(KS-56) 大盃台セット中(KS-66) 角三方台セット大(KS-120) 大盃台セット大(KS-150) 角三方台セット大(KS-380) ←角三方台セット大の設置例です。
  (床飾りとして) 【ポイント】  角三方台セット大の角三方には本物の神宮御神木が使用されています。
 ※受注生産品です。
お届けまで少々お時間を頂いています。
  余裕をもってお申し込みください。
 ■ 菊炭について  菊炭は茶の湯炭として、茶道でも名高いクヌギの炭です!  クヌギ炭は茶道でお茶をたてる際に用いられる燃料として、「茶の湯炭」とも呼ばれています。
  丸炭を輪切りにしたものは切り口が美しく、菊の花に似ていることから菊炭と呼ばれています。
  皮を纏ったその形には、やきもの的な気品があり、まさに「匠の技」といえます。
  洋室にもとてもよく調和します! ※洋室に独特の臭いの消臭にもどうぞ! ■ 注意事項  ・自然のものですので菊炭の形状は1点1点異なります。
  ・炭は手づくりのため在庫状況によってはお届けまで2〜5週間ほど時間を頂いています。
   余裕をもってお申し込みください。
 ■ 菊炭飾り/角三方台セット大(KS-380)  茶の湯炭として茶道でも名高いクヌギ炭の輪切り・菊炭の飾りものです。
 ■ 商品情報   水引き5本、ビーズ1個、造花裏白1組、造花松、菊炭用敷紙1枚、菊炭胴巻紙1枚、   角三方台(大)、菊炭(4号)、説明文筆がき1枚、金屏(大)1枚    ○展開サイズ:W600×D400×H750mm ※菊炭製品一覧はこちらから! ※インテリア置物の一覧はこちらから!